読解練習:「トイレに行きたいっていうけれど…」【Lv.5|小4〜小5向け】
学校のじゅぎょう中に、「トイレに行ってもいいですか?」と言う子がいます。
本当におなかがいたいときもありますが、なかには、じゅぎょうがつまらないから、教室を出たいと思っている子もいます。
「トイレに行きたい」と言えば、先生はなかなか「だめ」とは言いません。
それを知っていて、ウソをついてトイレに行く子もいます。
でも、こうしたウソがつづくと、自分が本当にどうしたいのか、わからなくなってしまうことがあります。
本当の気持ちを話せるように、大人がちゃんと聞いてくれることも大切です。
◆ 問題
- なぜ、「トイレに行きたい」とウソをつく子がいるのですか?
- このお話の中で、ウソをつくことにはどんなよくないことがあると書かれていますか?
- あなたは、ウソをついたことがありますか?そのときの気もちを思い出して、書いてみましょう。
◆ ポイント
- ウソをつく子の気持ちを、やさしく考えてみる。
- 本当の気持ちを言うことの大切さに気づく。
- 自分の経験とつなげて、どうしたらよかったか考える。