読解練習:ごめんなさいってむずかしい?【Lv.1|小3〜小4目安】
まさるは、休み時間にふざけていて、友だちのひろとのノートをぬらしてしまいました。
すぐに「あっ、ごめん!」と言おうと思ったけれど、なんとなく言いにくくて、だまってその場をはなれてしまいました。
そのあと、ひろとがかなしい顔をしているのを見て、まさるはとても反省しました。
給食のとき、まさるは思いきって「さっきはごめんね」と言いました。ひろとは「いいよ」と言ってくれて、ふたりはまた笑顔で話しました。
まさるは「ごめんなさい」って言うのはむずかしいけど、ちゃんと伝えると心がすっきりするんだと気づきました。
◆ 問題
- まさるは、なにをしてしまったのですか?
- まさるは、なぜすぐに「ごめんなさい」と言えなかったのですか?
- あなたが「ごめんなさい」と言ってよかったと思ったことがあれば書いてみましょう。
◆ 指導のヒント
- 謝ることのむずかしさと大切さを体験を通じて考えさせる。
- 「気まずさ」や「勇気」を言語化し、自己理解を深める。
- あやまり方だけでなく、許し方・受けとめ方にも目を向ける。