読解練習:あそびに入れてもらえなかったら?【Lv.2|小4〜小5目安】
こうたは休み時間、校庭で友だちがサッカーをしているのを見て、「まぜて」と声をかけました。
でもそのとき、だれかが「もうチームわかれちゃったからダメ」と言いました。こうたはがっかりして、教室にもどってしまいました。
それを見ていたさちこは、ちょっと気になって、あとでこうたに「いっしょにドッジボールしよう」とさそいました。こうたは「ありがとう」と言って、にっこりしました。
さちこは思いました。「さそってもらえないときって、かなしいよね。だから、声をかけるってたいせつなんだな」と。
◆ 問題
- こうたは、なにをしようとしていたのですか?
- さちこは、こうたのどんなようすを見て、なにをしましたか?
- あなたが、だれかをさそってよかったと感じたことや、さそってもらってうれしかったことがあれば書いてみましょう。
◆ 指導のヒント
- 「ことばにしにくい気持ち」に気づくきっかけにする。
- 仲間に入れないつらさ・仲間に入れる側の視点を両方体験させる。
- 具体的な行動(声をかける)がもつ力に気づかせる。