読解練習:あとで気づいたやさしさ【Lv.3|小4〜小5目安】
そうたは、給食のとき、いつも自分の好きな席にすわっていました。
ある日、となりにしずかちゃんが来て「今日もここでいい?」と聞いてきました。
「なんで毎日ここなの?」とそうたが言うと、「べつに…」としずかちゃんは小さな声でこたえました。
その日、お皿を下げに行ったとき、しずかちゃんが少し足を引きずっていることに気づきました。
そうたは、「もしかして、入り口の近くがいいのかも」と思いました。
次の日、そうたは何も言わずに、しずかちゃんのすわる場所をあけておきました。
◆ もんだい
- しずかちゃんは、なぜ「今日もここでいい?」と言ったのだと思いますか?
- そうたは、どんなことに気がつきましたか?
- そうたは、どんな行動をとりましたか?
- あなたが「あとで気づいて、やさしいと思ったこと」はありますか?どんなことでしたか?
◆ ポイント
- やさしさは、「言葉」ではなく「気づき」と「行動」で伝わることがある。
- 相手の立場になって考える力を育てる読解構成。