読解練習:うまくつたわらなかったやさしさ【Lv.2|小3〜小4目安】
ゆいは、しゅくだいをわすれてしょんぼりしているたけしくんを見て、「だいじょうぶ?」と声をかけました。
でも、たけしくんは「ほっといてよ」と言って行ってしまいました。
ゆいは、よかれと思って声をかけたのに、かなしくなりました。
そのあと、たけしくんが「さっきはごめん。やさしくしてくれたのに…」と言ってくれました。
ゆいは、すこしわらって「ううん、いいよ」と言いました。
やさしさは、すぐにわかってもらえないこともあると、ゆいは思いました。
◆ もんだい
- ゆいは、たけしくんにどんなことをしましたか?
- たけしくんは、さいしょなんとこたえましたか?
- たけしくんは、あとでどんな気もちになりましたか?
- あなたが「よかれと思ったのに、うまくいかなかった」ことはありますか?それはどんなことでしたか?
◆ ポイント
- やさしさは、いつもすぐに伝わるとはかぎらない。
- それでも、「思ってくれたこと」が、あとでだれかの心に残ることがある。