暑さ対策グッズはたくさんある
抱っこ紐用冷却パッド

ポケットに保冷剤を入れて赤ちゃんの背中を冷やすシステムで、短時間のお出かけであれば十分ですね。
冷感敷パッド
保冷剤を使わないタイプもありますね。いわゆる冷感素材のものです。

掛けるタイプであれば冷感は長時間効果ありますが、敷くタイプの冷感素材は、使い方にコツが必要ですね。チャイルドシートでの利用は効果がほとんどありません。
冷感日よけ
冷感素材の暑さ対策グッズであれば、こちらの方がお勧めですね。

冷感素材の効果を最大限に活かすためには、肌に触れる場所が変わっていくことです。同じ場所にずっと当たっていると、冷感効果は激減してしまいます。むしろ暑く感じるくらいです。
オススメは充電式扇風機

オススメなのは圧倒的に充電式扇風機です。
とにかく便利です!
- 冷感効果は抜群!
- 冷凍庫から出した瞬間からカウントダウンが始まる保冷剤と違い、電池が切れるまで使える。インターバル利用が出来る。
- 駐車中の車内で使用できる。
- 充電式なので電池交換の必要が無い。
- 電池が切れてもモバイルバッテリーで利用可能
- 赤ちゃん用以外でも、キッチンや洗面台など、ちょっとした場所で利用することも出来る!